「ピニャコラーダ」
hanamauii records主催イベント「ピニャコラーダナイト」、無事終了いたしまして。皆様おつかれさまでした。
オレ自身この日をメッチャ楽しみにしてまして。もうホント出演せずに普通に客として観に行きたいなと思うくらいで。
そんなサイコーイベントで、我がブギーパンツはCD発売という事もあり、トリを努めさせて頂きました。御勿体無い事です。
会場のMETROが、とにかくいい雰囲気に包まれていました。こういうイベントはなかなかないんじゃない?ってなくらいに。
対バンの皆さんがもうね、全てサイコー。尊敬します。
まずは一発目、「モーモールルギャバン」さん。バンド名はあの名作ヒーローものから取ったそうで。
ドラム&ボーカルがステージ最前にやや斜めに陣取り、最後列に少し高い位置でベーシストが。なんだかバンドのライヴを観てる感じじゃなかった。不思議。
オレはですね、こういうエンターテインメントなバンド、好きです。おふざけではなく思い切って演ってるのは、観てて圧倒されます。
そして「シゼンカイノオキテ」さん。男1+女2の3ピース。
アルバムなんかのアートワークが非常に素敵でして、バンド名と共にすごく惹かれました。曲も攻めてる感じで、カッコ良かったです。
んで、「AUX」さん。あれ?出順ごっちゃになってしまってる?ま、いいか。
もうね、最初のドラムのグルーヴから違ってました。サイッコーのグルーヴ。あんな演奏、出来ませんよ、ホントに。すごいバンドが京都にいるんやねぇ。
今回2回目の共演?だったんですが、非常に光栄でした。
「ChesterCopperpot」。噂はかねがね耳にしておりましたが、すごいです。
ピアノ&ヴォーカル、ベース、ドラムの3ピースなんやけど、とても3人で演奏してるとは思えない音の広がり。曲、コーラスワーク、演奏力、どれをとってもサイコーです。とにかくピアノ&ヴォーカルの方のリズム感がすごい。やはりヴォーカルはリズム感が大事なんですねぇ。
そしてそして、「トキメキ泥棒」。
あぁ、もう大ファンでして。愛おしいのですよ、トキメキ泥棒。
メンバーの人柄、曲、ステージング、雰囲気、もう存在自体が尊敬です。トキメキ泥棒の曲は全部好きなんやけど、この日は「街」という、それはそれは素敵な曲を演奏してくれまして。もちろん大好きな曲でして、まさかライヴで聴けるとは思ってなかったので、激感激でしたよ。「ハートに火をつけて」も聴けたし。しあわせが目を回してブリーフ履いてくれたし。最高。
イベントの司会をしてくれた、涌井”滋賀の宝”慎くん。あなたは素晴らしいです。縁あってよく絡んでますが、いつも心からすごいなぁ、と思っておりますよ、初めて対バンしたあの大阪の時から。そしてこれからも。
28日のワンマン、成功を祈っております。絶対観に行くしな〜
用意したCD発売記念限定Tシャツも完売、ホントに楽しい、意義のあるイベントとなりました。
METROの皆様、hanamauii records関係者の皆様、対バンの皆様、そして観に来て頂いたすべての皆様、ほんとにお疲れさまでした&ありがとうございました。
hanamauii records主催イベント「ピニャコラーダナイト」、無事終了いたしまして。皆様おつかれさまでした。
オレ自身この日をメッチャ楽しみにしてまして。もうホント出演せずに普通に客として観に行きたいなと思うくらいで。
そんなサイコーイベントで、我がブギーパンツはCD発売という事もあり、トリを努めさせて頂きました。御勿体無い事です。
会場のMETROが、とにかくいい雰囲気に包まれていました。こういうイベントはなかなかないんじゃない?ってなくらいに。
対バンの皆さんがもうね、全てサイコー。尊敬します。
まずは一発目、「モーモールルギャバン」さん。バンド名はあの名作ヒーローものから取ったそうで。
ドラム&ボーカルがステージ最前にやや斜めに陣取り、最後列に少し高い位置でベーシストが。なんだかバンドのライヴを観てる感じじゃなかった。不思議。
オレはですね、こういうエンターテインメントなバンド、好きです。おふざけではなく思い切って演ってるのは、観てて圧倒されます。
そして「シゼンカイノオキテ」さん。男1+女2の3ピース。
アルバムなんかのアートワークが非常に素敵でして、バンド名と共にすごく惹かれました。曲も攻めてる感じで、カッコ良かったです。
んで、「AUX」さん。あれ?出順ごっちゃになってしまってる?ま、いいか。
もうね、最初のドラムのグルーヴから違ってました。サイッコーのグルーヴ。あんな演奏、出来ませんよ、ホントに。すごいバンドが京都にいるんやねぇ。
今回2回目の共演?だったんですが、非常に光栄でした。
「ChesterCopperpot」。噂はかねがね耳にしておりましたが、すごいです。
ピアノ&ヴォーカル、ベース、ドラムの3ピースなんやけど、とても3人で演奏してるとは思えない音の広がり。曲、コーラスワーク、演奏力、どれをとってもサイコーです。とにかくピアノ&ヴォーカルの方のリズム感がすごい。やはりヴォーカルはリズム感が大事なんですねぇ。
そしてそして、「トキメキ泥棒」。
あぁ、もう大ファンでして。愛おしいのですよ、トキメキ泥棒。
メンバーの人柄、曲、ステージング、雰囲気、もう存在自体が尊敬です。トキメキ泥棒の曲は全部好きなんやけど、この日は「街」という、それはそれは素敵な曲を演奏してくれまして。もちろん大好きな曲でして、まさかライヴで聴けるとは思ってなかったので、激感激でしたよ。「ハートに火をつけて」も聴けたし。しあわせが目を回してブリーフ履いてくれたし。最高。
イベントの司会をしてくれた、涌井”滋賀の宝”慎くん。あなたは素晴らしいです。縁あってよく絡んでますが、いつも心からすごいなぁ、と思っておりますよ、初めて対バンしたあの大阪の時から。そしてこれからも。
28日のワンマン、成功を祈っております。絶対観に行くしな〜
用意したCD発売記念限定Tシャツも完売、ホントに楽しい、意義のあるイベントとなりました。
METROの皆様、hanamauii records関係者の皆様、対バンの皆様、そして観に来て頂いたすべての皆様、ほんとにお疲れさまでした&ありがとうございました。
PR
トラックバック
トラックバックURL: