「『アマデウス - ディレクターズカット』」
「アマデウス」1984年アメリカ
監督 ミロシュ・フォアマン
製作総指揮 マイケル・ハウスマン/ベルティル・オルソン
製作 ソウル・ゼインツ
脚本 ピーター・シェーファー
出演者 F・マーリー・エイブラハム/トム・ハルス
久々鑑賞。今観ても褪せる事の無い、素晴らしい映画やと思う。
音楽はもちろん、衣装やセット、演出面も良い。中世ヨーロッパを舞台にした作品は多数あるけど、この作品が一番説得力があるんやないかな。
とにかくモーツァルトの人物描写が面白い。下品で粗野、非常識で放蕩三昧の、天才作曲家。対をなす宮廷作曲家サリエリとは正反対。甲高い馬鹿笑いと高慢な態度、天才ゆえ理解者を得られず惨めな最期を遂げるモーツァルト。そんなモーツァルトに、羨望と嫉妬のあまりモーツァルト殺害を目論む宮廷作曲家サリエリ。神に選ばれし天才と、その天才を支配する事で神への復讐とする凡人。天才作曲家モーツァルト殺害説を軸にした超娯楽大作、ってな感じかな。とにかく長い本編(約3時間)もあっという間。品があり、丁寧な演出で、ホンマによく出来た作品です。
監督 ミロシュ・フォアマン
製作総指揮 マイケル・ハウスマン/ベルティル・オルソン
製作 ソウル・ゼインツ
脚本 ピーター・シェーファー
出演者 F・マーリー・エイブラハム/トム・ハルス
久々鑑賞。今観ても褪せる事の無い、素晴らしい映画やと思う。
音楽はもちろん、衣装やセット、演出面も良い。中世ヨーロッパを舞台にした作品は多数あるけど、この作品が一番説得力があるんやないかな。
とにかくモーツァルトの人物描写が面白い。下品で粗野、非常識で放蕩三昧の、天才作曲家。対をなす宮廷作曲家サリエリとは正反対。甲高い馬鹿笑いと高慢な態度、天才ゆえ理解者を得られず惨めな最期を遂げるモーツァルト。そんなモーツァルトに、羨望と嫉妬のあまりモーツァルト殺害を目論む宮廷作曲家サリエリ。神に選ばれし天才と、その天才を支配する事で神への復讐とする凡人。天才作曲家モーツァルト殺害説を軸にした超娯楽大作、ってな感じかな。とにかく長い本編(約3時間)もあっという間。品があり、丁寧な演出で、ホンマによく出来た作品です。
PR
トラックバック
トラックバックURL: