「テレサ」
今、TVでテレサ・テンの特集をやってて。
すごいねぇ、テレサ・テン。唄上手い。
テレサ三部作の「つぐない」「愛人」「時の流れに身をまかせ」の誕生秘話を中心にテレサの半生を振り返るってな感じの番組。享年なんと42歳。宿泊先のホテルで喘息による呼吸不全が死因らしい。
三部作ともう一曲「別れの予感」を手がけたのは、作詞作曲とも同じ人物。作詞・荒木とよひさ、作曲・三木たかし。三部作は三年連続有線放送大賞グランプリを受賞。いまだその記録は破られていない。すごいねぇ。
偉大な歌い手には、偉大な作詞作曲家が必ず魅せられる。何かを作り上げるには全ての人たちの想いや努力が必要なんやろね。唄上手い、だけじゃダメ。いい曲、だけじゃダメ。「時の〜」を作曲した三木たかしさんは当時、「テレサにしか出せない情感のあるメロディー」を念頭に、なんと9曲、ボツ曲を作り、最終「これでダメならほかの作曲家に頼もう」と、ギリギリのところで書き上げたらしい。すごいね。で、その9曲のボツ曲に全部、作詞担当の荒木とよひささんは詩を書いたらしい。これもすげ。
なんかもう、美空ひばりさんなんかもそうやけど、個人の想いとか感情って、もうないよね。もっとなにかおお〜きな意識の中心でもの凄い期待やプレッシャーのなかで完璧な全てを作り上げてる。それが出来る人って、ホントすごいな。
今、TVでテレサ・テンの特集をやってて。
すごいねぇ、テレサ・テン。唄上手い。
テレサ三部作の「つぐない」「愛人」「時の流れに身をまかせ」の誕生秘話を中心にテレサの半生を振り返るってな感じの番組。享年なんと42歳。宿泊先のホテルで喘息による呼吸不全が死因らしい。
三部作ともう一曲「別れの予感」を手がけたのは、作詞作曲とも同じ人物。作詞・荒木とよひさ、作曲・三木たかし。三部作は三年連続有線放送大賞グランプリを受賞。いまだその記録は破られていない。すごいねぇ。
偉大な歌い手には、偉大な作詞作曲家が必ず魅せられる。何かを作り上げるには全ての人たちの想いや努力が必要なんやろね。唄上手い、だけじゃダメ。いい曲、だけじゃダメ。「時の〜」を作曲した三木たかしさんは当時、「テレサにしか出せない情感のあるメロディー」を念頭に、なんと9曲、ボツ曲を作り、最終「これでダメならほかの作曲家に頼もう」と、ギリギリのところで書き上げたらしい。すごいね。で、その9曲のボツ曲に全部、作詞担当の荒木とよひささんは詩を書いたらしい。これもすげ。
なんかもう、美空ひばりさんなんかもそうやけど、個人の想いとか感情って、もうないよね。もっとなにかおお〜きな意識の中心でもの凄い期待やプレッシャーのなかで完璧な全てを作り上げてる。それが出来る人って、ホントすごいな。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
スゴいですよね。
めちゃ感動しましたよ。テレサも見たかったなぁ
愛しすぎたのあなた
子供みたいなあなた
明日は他人同士に
なるけれど