「ついに・・・」
今日のこの日の、いてもたってもいられないこの感情、一生忘れまい。
やった。オレはやったよ。ついに。ついに買っちゃったよ~!!
"GRETSCHブラススネア復刻版オールUSAパーツ仕様"
おそらく国内で最後の一台であろうこのスネア。試奏させてもらったんやけど、タッチが非常に素直に音に反映されます。そのぶん、粒を揃えるのには努力が必要。逆にいえば、それだけ表現の幅が広いという事。GRETSCHブラスといえば、音の立ち上がりが非常に早い、という印象やったんやけど、実際叩いてみるとそれほど早くは感じなかった。Shop店員さんが言うには、"単体よりバンドで合わせたときの音の抜け、存在感はバツグン"とのこと。使い込むうちに音の抜けも良くなるそうで。なるほど。
昔からずっとブラス製のスネアが欲しくて、メインのスネアには納得のいくブラススネアにしようとずっと思ってて。思いつづけて幾年月。このスネアが最後の、そして最愛の一台になればいいが。
今日のこの日の、いてもたってもいられないこの感情、一生忘れまい。
やった。オレはやったよ。ついに。ついに買っちゃったよ~!!
おそらく国内で最後の一台であろうこのスネア。試奏させてもらったんやけど、タッチが非常に素直に音に反映されます。そのぶん、粒を揃えるのには努力が必要。逆にいえば、それだけ表現の幅が広いという事。GRETSCHブラスといえば、音の立ち上がりが非常に早い、という印象やったんやけど、実際叩いてみるとそれほど早くは感じなかった。Shop店員さんが言うには、"単体よりバンドで合わせたときの音の抜け、存在感はバツグン"とのこと。使い込むうちに音の抜けも良くなるそうで。なるほど。
昔からずっとブラス製のスネアが欲しくて、メインのスネアには納得のいくブラススネアにしようとずっと思ってて。思いつづけて幾年月。このスネアが最後の、そして最愛の一台になればいいが。
現在、所有しているスネアは、今回購入したGRETSCHをいれて3台。一台目はTAMAのメイプル10プライ6.5インチ、オールブラックパーツの、ルックスは最高に渋いスネア。音自体は10プライシェルもあってか、パワフル。当時は、絶対木胴シェルでないと認めない、みたいな考え方だったもんで、当然の様にメイプル胴を購入した訳ですが、なんかねぇ。いまいち。
二台目は今現在使用してるPearlのセンシトーン5.5インチブロンズシェル。これはルックスのみで購入。音はブラスとスチールの中間みたいな感じやけど、金属胴にしてはパワーが無い。現在はフープを取り替えて使用してるので、前よりはマシかな。音色は購入当時よりだいぶ落ち着いて、いい感じに鳴ってると思う。
そして、三台目となるGRETSCH。まだ使ってないので未知数。でもポテンシャルはダントツ間違いなしやろ。ハッタリも効くし。
このスネアと共に、ブギーパンツの新しい音、そしてオレだけのスタイルを作り上げたいと思う。
二台目は今現在使用してるPearlのセンシトーン5.5インチブロンズシェル。これはルックスのみで購入。音はブラスとスチールの中間みたいな感じやけど、金属胴にしてはパワーが無い。現在はフープを取り替えて使用してるので、前よりはマシかな。音色は購入当時よりだいぶ落ち着いて、いい感じに鳴ってると思う。
そして、三台目となるGRETSCH。まだ使ってないので未知数。でもポテンシャルはダントツ間違いなしやろ。ハッタリも効くし。
このスネアと共に、ブギーパンツの新しい音、そしてオレだけのスタイルを作り上げたいと思う。
PR
トラックバック
トラックバックURL: