「ピニャコラーダ」
hanamauii records主催イベント「ピニャコラーダナイト」、無事終了いたしまして。皆様おつかれさまでした。
オレ自身この日をメッチャ楽しみにしてまして。もうホント出演せずに普通に客として観に行きたいなと思うくらいで。
そんなサイコーイベントで、我がブギーパンツはCD発売という事もあり、トリを努めさせて頂きました。御勿体無い事です。
会場のMETROが、とにかくいい雰囲気に包まれていました。こういうイベントはなかなかないんじゃない?ってなくらいに。
対バンの皆さんがもうね、全てサイコー。尊敬します。
まずは一発目、「モーモールルギャバン」さん。バンド名はあの名作ヒーローものから取ったそうで。
ドラム&ボーカルがステージ最前にやや斜めに陣取り、最後列に少し高い位置でベーシストが。なんだかバンドのライヴを観てる感じじゃなかった。不思議。
オレはですね、こういうエンターテインメントなバンド、好きです。おふざけではなく思い切って演ってるのは、観てて圧倒されます。
そして「シゼンカイノオキテ」さん。男1+女2の3ピース。
アルバムなんかのアートワークが非常に素敵でして、バンド名と共にすごく惹かれました。曲も攻めてる感じで、カッコ良かったです。
んで、「AUX」さん。あれ?出順ごっちゃになってしまってる?ま、いいか。
もうね、最初のドラムのグルーヴから違ってました。サイッコーのグルーヴ。あんな演奏、出来ませんよ、ホントに。すごいバンドが京都にいるんやねぇ。
今回2回目の共演?だったんですが、非常に光栄でした。
「ChesterCopperpot」。噂はかねがね耳にしておりましたが、すごいです。
ピアノ&ヴォーカル、ベース、ドラムの3ピースなんやけど、とても3人で演奏してるとは思えない音の広がり。曲、コーラスワーク、演奏力、どれをとってもサイコーです。とにかくピアノ&ヴォーカルの方のリズム感がすごい。やはりヴォーカルはリズム感が大事なんですねぇ。
そしてそして、「トキメキ泥棒」。
あぁ、もう大ファンでして。愛おしいのですよ、トキメキ泥棒。
メンバーの人柄、曲、ステージング、雰囲気、もう存在自体が尊敬です。トキメキ泥棒の曲は全部好きなんやけど、この日は「街」という、それはそれは素敵な曲を演奏してくれまして。もちろん大好きな曲でして、まさかライヴで聴けるとは思ってなかったので、激感激でしたよ。「ハートに火をつけて」も聴けたし。しあわせが目を回してブリーフ履いてくれたし。最高。
イベントの司会をしてくれた、涌井”滋賀の宝”慎くん。あなたは素晴らしいです。縁あってよく絡んでますが、いつも心からすごいなぁ、と思っておりますよ、初めて対バンしたあの大阪の時から。そしてこれからも。
28日のワンマン、成功を祈っております。絶対観に行くしな〜
用意したCD発売記念限定Tシャツも完売、ホントに楽しい、意義のあるイベントとなりました。
METROの皆様、hanamauii records関係者の皆様、対バンの皆様、そして観に来て頂いたすべての皆様、ほんとにお疲れさまでした&ありがとうございました。
hanamauii records主催イベント「ピニャコラーダナイト」、無事終了いたしまして。皆様おつかれさまでした。
オレ自身この日をメッチャ楽しみにしてまして。もうホント出演せずに普通に客として観に行きたいなと思うくらいで。
そんなサイコーイベントで、我がブギーパンツはCD発売という事もあり、トリを努めさせて頂きました。御勿体無い事です。
会場のMETROが、とにかくいい雰囲気に包まれていました。こういうイベントはなかなかないんじゃない?ってなくらいに。
対バンの皆さんがもうね、全てサイコー。尊敬します。
まずは一発目、「モーモールルギャバン」さん。バンド名はあの名作ヒーローものから取ったそうで。
ドラム&ボーカルがステージ最前にやや斜めに陣取り、最後列に少し高い位置でベーシストが。なんだかバンドのライヴを観てる感じじゃなかった。不思議。
オレはですね、こういうエンターテインメントなバンド、好きです。おふざけではなく思い切って演ってるのは、観てて圧倒されます。
そして「シゼンカイノオキテ」さん。男1+女2の3ピース。
アルバムなんかのアートワークが非常に素敵でして、バンド名と共にすごく惹かれました。曲も攻めてる感じで、カッコ良かったです。
んで、「AUX」さん。あれ?出順ごっちゃになってしまってる?ま、いいか。
もうね、最初のドラムのグルーヴから違ってました。サイッコーのグルーヴ。あんな演奏、出来ませんよ、ホントに。すごいバンドが京都にいるんやねぇ。
今回2回目の共演?だったんですが、非常に光栄でした。
「ChesterCopperpot」。噂はかねがね耳にしておりましたが、すごいです。
ピアノ&ヴォーカル、ベース、ドラムの3ピースなんやけど、とても3人で演奏してるとは思えない音の広がり。曲、コーラスワーク、演奏力、どれをとってもサイコーです。とにかくピアノ&ヴォーカルの方のリズム感がすごい。やはりヴォーカルはリズム感が大事なんですねぇ。
そしてそして、「トキメキ泥棒」。
あぁ、もう大ファンでして。愛おしいのですよ、トキメキ泥棒。
メンバーの人柄、曲、ステージング、雰囲気、もう存在自体が尊敬です。トキメキ泥棒の曲は全部好きなんやけど、この日は「街」という、それはそれは素敵な曲を演奏してくれまして。もちろん大好きな曲でして、まさかライヴで聴けるとは思ってなかったので、激感激でしたよ。「ハートに火をつけて」も聴けたし。しあわせが目を回してブリーフ履いてくれたし。最高。
イベントの司会をしてくれた、涌井”滋賀の宝”慎くん。あなたは素晴らしいです。縁あってよく絡んでますが、いつも心からすごいなぁ、と思っておりますよ、初めて対バンしたあの大阪の時から。そしてこれからも。
28日のワンマン、成功を祈っております。絶対観に行くしな〜
用意したCD発売記念限定Tシャツも完売、ホントに楽しい、意義のあるイベントとなりました。
METROの皆様、hanamauii records関係者の皆様、対バンの皆様、そして観に来て頂いたすべての皆様、ほんとにお疲れさまでした&ありがとうございました。
PR
「レコ発前日」
とうとう、寝て目が覚めたら我がブギーパンツのCD発売イベント。
そんな本日、ワタクシ朝からお仕事お仕事。
猛暑のなか激務をこなし、なんとか仕事を終わらして、帰宅するや否やレコ発限定Tシャツの制作へ。長時間の作業が予測されるため、非常に気合を入れて臨んだ訳ですが、仕事の疲れでなかなかテンションが・・・。
そこに届いたカホン。
もうね、俄然ボルテージ上昇。はやくTシャツ作って、カホンカホン!って、夜中にそんなでかい音出せないのはわかってるけれど、隣にあるカホンを見るたびに、はやく叩きたくって叩きたくって。叩けへんけど。
そんなこんなでピニャコラーダナイト前夜はサイコーの気持ちでおります。
明日、楽しみですなぁ。トキメキ泥棒との再会も楽しみ。
とにかく、明日。がんばろっと。
とうとう、寝て目が覚めたら我がブギーパンツのCD発売イベント。
そんな本日、ワタクシ朝からお仕事お仕事。
猛暑のなか激務をこなし、なんとか仕事を終わらして、帰宅するや否やレコ発限定Tシャツの制作へ。長時間の作業が予測されるため、非常に気合を入れて臨んだ訳ですが、仕事の疲れでなかなかテンションが・・・。
そこに届いたカホン。
もうね、俄然ボルテージ上昇。はやくTシャツ作って、カホンカホン!って、夜中にそんなでかい音出せないのはわかってるけれど、隣にあるカホンを見るたびに、はやく叩きたくって叩きたくって。叩けへんけど。
そんなこんなでピニャコラーダナイト前夜はサイコーの気持ちでおります。
明日、楽しみですなぁ。トキメキ泥棒との再会も楽しみ。
とにかく、明日。がんばろっと。
「ついに届いた!!!」
ついに届いたぜ、アレが!

そう、注文していたカホンが、我が手に!いやぁ、嬉しい。
なんかね、ただの箱。木製の。でも、叩くといい音が。
カラーはオレンジ。素敵です。サイコーです。
もうバッシバシ叩きまくるねん。ビッシビシ。
あぁ、憧れのアコースティック演奏までもう少し。
練習しなければ。ね。
ついに届いたぜ、アレが!
そう、注文していたカホンが、我が手に!いやぁ、嬉しい。
なんかね、ただの箱。木製の。でも、叩くといい音が。
カラーはオレンジ。素敵です。サイコーです。
もうバッシバシ叩きまくるねん。ビッシビシ。
あぁ、憧れのアコースティック演奏までもう少し。
練習しなければ。ね。
「小耳に」
噂を小耳にはさんだ。
なんでも、FM802で、ヒロTさんが朝やってる番組内で、我がブギーパンツの曲(チェルシーガール)をながしてくれたらしい。すげ、聴きたかったな、電波に乗ったチェルシーガール。誰か聴いた人いる?
そんな感じの今日、Tシャツ図案制作に必死。なんとか決定稿です。
CD発売記念限定Tシャツ
初めて自分で絵、デザイン、制作までこなす訳ですが、自分の絵をTシャツにするのって、なんか後ろめたい。こんなんでいいんかな?自信皆無。
漠然とある図案イメージに近づけようと頑張ってはみるものの、ウデとセンスが俄然足りないモンで、こんなんなっちゃった。ホントはもうちっと和風な感じにしたかったんやけど。「OUT POP~」の字体ももっとイジれたかな?
まぁ、これが今のオレの限界です。
売れるかなぁ。売れてほしいなぁ。
噂を小耳にはさんだ。
なんでも、FM802で、ヒロTさんが朝やってる番組内で、我がブギーパンツの曲(チェルシーガール)をながしてくれたらしい。すげ、聴きたかったな、電波に乗ったチェルシーガール。誰か聴いた人いる?
そんな感じの今日、Tシャツ図案制作に必死。なんとか決定稿です。
初めて自分で絵、デザイン、制作までこなす訳ですが、自分の絵をTシャツにするのって、なんか後ろめたい。こんなんでいいんかな?自信皆無。
漠然とある図案イメージに近づけようと頑張ってはみるものの、ウデとセンスが俄然足りないモンで、こんなんなっちゃった。ホントはもうちっと和風な感じにしたかったんやけど。「OUT POP~」の字体ももっとイジれたかな?
まぁ、これが今のオレの限界です。
売れるかなぁ。売れてほしいなぁ。
「FM宇治」
出演してきました、FM宇治。「MITSUのNew Message」という番組にゲスト出演でした。
7月7日発売のCD「OUT POP IN POP」からチェルシーガール、んで、なんと無謀なことに生演奏もさせて頂きまして。曲は君と僕を演りました。調子こいてアンプラグドバージョンですわ。
公共の電波に自分たちの声や音楽がのるなんてのは、まぁ初の体験でして、とにかくなんやわからんままあっという間の出演でしたね。緊張したなぁ。
パーソナリティーのMITSUさん、やはりプロやね。意識高いし、喋りもすごい。さすがですな。
アコースティックな環境での演奏、少しみえたかな?まだまだ足りないけど、手応えは感じられた。
MITSUさんをはじめFM宇治の皆様、hanamauiiの皆様、そして聴いてくださった皆様、ありがとうございます&おつかれさまでした。
出演してきました、FM宇治。「MITSUのNew Message」という番組にゲスト出演でした。
7月7日発売のCD「OUT POP IN POP」からチェルシーガール、んで、なんと無謀なことに生演奏もさせて頂きまして。曲は君と僕を演りました。調子こいてアンプラグドバージョンですわ。
公共の電波に自分たちの声や音楽がのるなんてのは、まぁ初の体験でして、とにかくなんやわからんままあっという間の出演でしたね。緊張したなぁ。
パーソナリティーのMITSUさん、やはりプロやね。意識高いし、喋りもすごい。さすがですな。
アコースティックな環境での演奏、少しみえたかな?まだまだ足りないけど、手応えは感じられた。
MITSUさんをはじめFM宇治の皆様、hanamauiiの皆様、そして聴いてくださった皆様、ありがとうございます&おつかれさまでした。