「久しぶりに」
サイクリングに出掛けました。
ここしばらく忙しかったのと、冬場は寒い、ってので、ホント久しぶり。
でも結局、集まったのは3人。案の定、ユルいサイクリング行程へと。
部長。カトゥーン。
カトゥーン、増殖。
部長の体力低下が著しく、コース途中で引き返す始末。まぁ、楽しかったし良しとしよう。
そして走った後のお楽しみ、Beer&Dinner。今回は豪勢にすき焼きを喰らった。多少無理して値の張る肉を購入。やっぱりいい肉は旨い。あと、椎茸も少しいいヤツにした。これも格段に旨い。ちょっとの値段の差でこんなにも味が違うモンなんやね。
今の季節、走るのには最高の季節。あぁ、もっと走りたい。
サイクリングに出掛けました。
ここしばらく忙しかったのと、冬場は寒い、ってので、ホント久しぶり。
でも結局、集まったのは3人。案の定、ユルいサイクリング行程へと。
部長の体力低下が著しく、コース途中で引き返す始末。まぁ、楽しかったし良しとしよう。
そして走った後のお楽しみ、Beer&Dinner。今回は豪勢にすき焼きを喰らった。多少無理して値の張る肉を購入。やっぱりいい肉は旨い。あと、椎茸も少しいいヤツにした。これも格段に旨い。ちょっとの値段の差でこんなにも味が違うモンなんやね。
今の季節、走るのには最高の季節。あぁ、もっと走りたい。
PR
「サイクリング、映画村」
走ってきました、猛暑の京都。いやぁ、暑い暑い。
今回の目玉は『映画村ナイター祭り』。毎年この時期に開催されるこの企画、通常は夜間営業していないんやけど、この五日間は夏祭りっぽい雰囲気で開放。イベントなんかも盛りだくさん。
集合は昼一時。遅いめのスタートで。目的地などは決めてなくて、とりあえず一路出町柳駅前にあるレンタサイクルの店『かりおん』へ。ま、なんとなくね。『かりおん』も日曜日とあってか盛況で、一日レンタサイクル分の自転車が売り切れに。
その後サイクルショップ『きゅうべえ』に。オレの自転車についてなかったドリンクホルダーを購入、少しテンション上がったところで仕切りなおし。目的地を清滝方面に設定、で、いざ。
…が、何しろ暑い。ボチボチのペースで広沢の池あたりに差し掛かった頃、夕立ちが。ぎりぎりでバス停留場(屋根付き)にすべりこみ、事なきを得る。あっぶねぇ。
この夕立ち、思いのほか長く続き、結構な時間のロス。やむなく清滝は断念、映画村へ向かうことに。
走ってきました、猛暑の京都。いやぁ、暑い暑い。
今回の目玉は『映画村ナイター祭り』。毎年この時期に開催されるこの企画、通常は夜間営業していないんやけど、この五日間は夏祭りっぽい雰囲気で開放。イベントなんかも盛りだくさん。
集合は昼一時。遅いめのスタートで。目的地などは決めてなくて、とりあえず一路出町柳駅前にあるレンタサイクルの店『かりおん』へ。ま、なんとなくね。『かりおん』も日曜日とあってか盛況で、一日レンタサイクル分の自転車が売り切れに。
その後サイクルショップ『きゅうべえ』に。オレの自転車についてなかったドリンクホルダーを購入、少しテンション上がったところで仕切りなおし。目的地を清滝方面に設定、で、いざ。
…が、何しろ暑い。ボチボチのペースで広沢の池あたりに差し掛かった頃、夕立ちが。ぎりぎりでバス停留場(屋根付き)にすべりこみ、事なきを得る。あっぶねぇ。
この夕立ち、思いのほか長く続き、結構な時間のロス。やむなく清滝は断念、映画村へ向かうことに。
[ 映画村ナイター祭り編はこちら ]
「pangpang暑い…」
この猛暑の中、物好きにもサイクリングいきます。13日(日)に。
この日、自転車部部長がどこからか手に入れた映画村ナイター営業のチケットで、映画村遊び、の予定です。
昼からサイクリング、そして映画村。最高ジャン。
自転車、まぁ、好きです。趣味、というより、移動のときにかかるお金の節約、も兼ねてる訳です。で、どうせ乗るならより面白い方が良い、ということで、MTBを購入、サイクリング等に興じてみたりするわけです。
オレの愛車。シャンパンゴールド色(夜色とも言う)。
春から初夏、秋口なんかは、もうサイクリング行きたくて行きたくて。乗りたくて乗りたくて。
峠からのダウンヒルとかもう、パンパン気持ち良い。
ホント、何処でも何処までも行ける。伏見から四条河原町なんてほんの20~30分。西院あたりは40~50分。帰りは下りやからもっと速い。
ライヴ当日とか、ホントは自転車で行きたいなぁ。スネア背負って。
この猛暑の中、物好きにもサイクリングいきます。13日(日)に。
この日、自転車部部長がどこからか手に入れた映画村ナイター営業のチケットで、映画村遊び、の予定です。
昼からサイクリング、そして映画村。最高ジャン。
自転車、まぁ、好きです。趣味、というより、移動のときにかかるお金の節約、も兼ねてる訳です。で、どうせ乗るならより面白い方が良い、ということで、MTBを購入、サイクリング等に興じてみたりするわけです。
春から初夏、秋口なんかは、もうサイクリング行きたくて行きたくて。乗りたくて乗りたくて。
峠からのダウンヒルとかもう、パンパン気持ち良い。
ホント、何処でも何処までも行ける。伏見から四条河原町なんてほんの20~30分。西院あたりは40~50分。帰りは下りやからもっと速い。
ライヴ当日とか、ホントは自転車で行きたいなぁ。スネア背負って。
「2006年初サイクリング」
今年に入って初のサイクリング。あいにくの曇り空やけど、ひさびさの自転車、テンション高め。
今回は人数が集まらず、急遽予定変更、サイクリングがてら上賀茂神社の"手づくり市"を経由、そして某東映カメラマンさんの山荘におじゃまするため、左京区のとある山へ。

はじめておじゃました山荘、静かでいいところ。昼間っから燻製や美味惣菜などでアルコールを堪能。いやぁ、旨かった。特に鹿のソーセージが美味。ごちそうさまでした。
帰りは岩倉経由で帰ってきたけど、岩倉辺りは車道も広く、車も少ないからものすごく快適。自転車は楽しい。
←は同行したバイシクル部部長の愛車。ウルトラマンカラー。カッコいい。オレの愛車の方がカッコいいけどね。
今年に入って初のサイクリング。あいにくの曇り空やけど、ひさびさの自転車、テンション高め。
今回は人数が集まらず、急遽予定変更、サイクリングがてら上賀茂神社の"手づくり市"を経由、そして某東映カメラマンさんの山荘におじゃまするため、左京区のとある山へ。
はじめておじゃました山荘、静かでいいところ。昼間っから燻製や美味惣菜などでアルコールを堪能。いやぁ、旨かった。特に鹿のソーセージが美味。ごちそうさまでした。
帰りは岩倉経由で帰ってきたけど、岩倉辺りは車道も広く、車も少ないからものすごく快適。自転車は楽しい。
[ 続きを読む ]