忍者ブログ

2025/09/30 (Tue)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2009/06/30 (Tue)
「雨。」
Comments(0) | TrackBack() | 日記

久々に雨で仕事休みに。

体調が悪かったので午前中は寝て過ごす。

しかしまだ眠い。寝るべきか、どうか。

最近、お試しな感じでギター弾き語りをゆる〜い感じながらも人前で演奏するという機会がありまして。慣れない事なんで&多少の酔いもアリで、まぁ、ぐだぐだした感じになっちゃいましたが。

ドラムじゃなくまた別の形で音楽に携わる事への足掛かりになればな、と思っています。カホンやギター、歌、そしてゆくゆくはピアノへと移行出来ればな、と。
ピアノ弾き語り。出来たらいいなぁ。ピンでライヴハウスブッキング決まったりとか、それ大きな目標になりうるな。まぁ、無理せずボチボチがんばっていこう。

当面は当然ながらドラムとしてのライヴ、ドラムスクール・オレンジの講師、ってのがメインの活動。なにやらバタバタと動き回っておりやす。セコセコとね。
ドラムスクール・オレンジ、生徒さん募集中でございます。ホントお気軽にどうぞ。

7月は5日(日)木屋町アバンギルドにて「タバコ&ザ・ラヴマシーン」として出演いたします。共演には永江さんやら宮川兄さんなど濃いめの夜になりそうです。

12日(日)は堀川ルーター×2にて我がブギーパンツのライヴです。共演に我がブギーパンツの盟友「スターコブラ」を迎えて。楽しみです。

18日(土)はこれまた我がブギーパンツ、大阪は塚本エレバティさんへの初出演。久方ぶりでの大阪ライヴ、これまた楽しみでやす。


昼間仕事をしながらバンド掛け持ったりドラム教えたりギターで曲コピーしたりアレしたりコレしたり、こうやって字面で読むだけやと「なんかえらい精力的に動いとるなぁ」なんて自分でも思ってしまうんやけども、まぁ、実際は中身が伴ってないときもあるんで、なんか知らんけどバタバタあっち行ったりコッチ行ったりしてるだけのような気がしたりする。
もっとじっくり足を地につけて取組まんと、気がついたらなにも残ってない、なんてことになるかも、やな。


まぁ、なんやかんや結構楽しいですけど。ストレスもあるけど。

時間がほしい。映画館に行く時間と天王寺動物園に行く時間とサーカス観に行く時間と散髪に行く時間とあ〜ヒマや〜って云える時間と。
散髪は行けるか。これ書いてるヒマあったら。
あ、ヒマって云えたな。ちょっと意味合いちがうか。



最近は昔の曲を掘り起こして聴いております。稲葉喜美子、ジュリー、八神純子、丸山圭子、なんか日本人ばっかり。7,80年代の。
特に稲葉喜美子の「夜汽車」って曲。これはかなりクる。あと「電話」も。
あ、最近のも。「Superfly」。気になるアーティスト。また日本人やな。



拍手[0回]

PR

2009/06/15 (Mon)
「訃報続く」
Comments(0) | TrackBack() | 日記

三沢選手の訃報につづき、テッド・タナベレフェリーも亡くなった。

この二人、同い年らしいね。知らんかった。

テッド・タナベレフェリー、最近は大阪プロレスで裁いてたんかな?みちのくプロレスの立役者の一人と云っていいでしょう。いわゆる悪徳レフェリーで、コミカル路線の印象が強い。

レスラーが試合中に亡くなる、ってのは、初めてではないけど、まぁ、あってはならない事やと思う。プロレスに対する真摯な姿勢と責任感が、三沢選手の心身をじわじわと蝕んでいったんではないやろか。

最近のマット界では、新日、全日、ノアのメジャー三団体が協調路線を敷いてたみたいで、人気低迷のマット界をなんとかしようと動き出したところでの無念の死。


二代目タイガー時代、四天王時代、ノア旗揚げ、交流戦。プロレス界を文字通り牽引してきた三沢選手。また一人、マットからスターが消え行くのは非常に口惜しい。馬場さん、三沢選手亡き今、王者の魂を受け継ぐものが果たして現れるんでしょうか。


現れて欲しいね。



拍手[0回]


2009/06/14 (Sun)
「こら」
Comments(0) | TrackBack() | 日記

びっくりするやろ。

ありえへん

居てあたりまえが

急に当たり前じゃなくなる

残されたオレらはどうしたらいい?

冥福祈る?

二度と無い勝利を告げる?


なんにしろ、やりきれない想い。。。




拍手[0回]


2009/06/11 (Thu)
「梅雨入り」
Comments(0) | TrackBack() | 日記

入りましたねぇ。梅雨。

で、毎年やろうやろうと思いながら出来なかった事。

 

梅酒です。

灰汁抜き中の梅と、浸けた翌日の梅酒。

初めてなんでね、上手く出来るかどうか。

カビたり濁ったりしません様に。




拍手[0回]


2009/06/01 (Mon)
「今年の梅雨は」
Comments(0) | TrackBack() | 日記

2009年も6月に突入。早いモンで。

嫌な季節、梅雨の6月。でもまだカラッと過ごしやすい朝晩。日中はあついけどね。


日々はあっという間に過ぎてゆく中、なにかしなきゃとまぁ、ここ最近ピアノやりだしたりギターのコピーしたり梅酒浸けようとしてみたり友人宅にてホームBBQに参加してみたり。焦っとるなぁ。

昔から団体行動が苦手なオレなもんで、一人で何かするのはまぁ苦にならないんでピアノとかギターとかはいいんやけど、どうもやっぱり気後れっていうのか、苦手というのか、一歩引いてしまうね、幸せなアットホームな感じって。

BBQ、非常に楽しかったんやけど、な〜んかこう、今一歩は入り込めないというか。友人と友人の奥さんと子供さん。みな気を使ってくれて、サイコーに素敵な時間やねんけど、オレはどこに目を向けていればいいのかすらつかめないまま、なんとなく笑ってみたり当たり障りの無い会話してみたりとか。なんだかなぁ。

そういうシチュエーションでも心から楽しめるような大人になりたい。


なりたいなぁ。普通の大人に。





拍手[0回]





<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>