「White Spring」
阿部寛です。いいですねぇ、阿部寛。
彼が出てくるだけで、多少コメディになる。笑ってしまう。
今期火曜に放送中の「白い春」も、最初は結構シリアスな重い目ドラマかと思ってたけど、彼がいくらシリアスな場面で演技してても、やっぱり多少、笑ってしまう。
いいですね、阿部寛。今回は共演に遠藤憲一。こちらも出てくるだけで多少笑ってしまう俳優。
そういえば彼ら、映画「自虐の詩」でも共演、してたね。あれもかなり良かった。
彼ら二人の絡みは見応え、ありますねぇ。
阿部寛です。いいですねぇ、阿部寛。
彼が出てくるだけで、多少コメディになる。笑ってしまう。
今期火曜に放送中の「白い春」も、最初は結構シリアスな重い目ドラマかと思ってたけど、彼がいくらシリアスな場面で演技してても、やっぱり多少、笑ってしまう。
いいですね、阿部寛。今回は共演に遠藤憲一。こちらも出てくるだけで多少笑ってしまう俳優。
そういえば彼ら、映画「自虐の詩」でも共演、してたね。あれもかなり良かった。
彼ら二人の絡みは見応え、ありますねぇ。
PR
「アウトブレイク」
なんか、アッと言う間の感染。関西圏で130人の感染者。おどろいた。
でも、まぁ毒性は弱いという事で、季節性インフルエンザとあまり変わらないと。感染力は強いみたいやけどね。
で、マスクが激売れ売り切れっぱなし。マスク買いに人が殺到、感染して帰ってきた、なんてのもあるかな?
なんにしろ、用心用心。
なんか、アッと言う間の感染。関西圏で130人の感染者。おどろいた。
でも、まぁ毒性は弱いという事で、季節性インフルエンザとあまり変わらないと。感染力は強いみたいやけどね。
で、マスクが激売れ売り切れっぱなし。マスク買いに人が殺到、感染して帰ってきた、なんてのもあるかな?
なんにしろ、用心用心。
「尾崎」
先ほど、NHKで放送中の「SONGS」てな番組で、尾崎が、出演してました。
豊、じゃなくて、亜美、のほう。
尾崎亜美。デビュー当時はポストユーミンの呼び声も高く、デビュー3年目にしてすでに楽曲の提供をするなど、そりゃもう実力派シンガーソングライター。「マイ・フェア・レディー」「オリビアを聴きながら」「天使のウィンク」「春の予感」等々、名曲を多々産み出していらっしゃいます。
オレが歌謡曲に夢中になってた小学生当時、杏里の歌う「オリビアを聴きながら」がヒット。オレも大好きな曲で、その後TVで作曲者である尾崎亜美の歌うバージョンが放送されてるのを見て、正直、杏里より格段によかったのを憶えてる。リズム感、歌い回し、英語の発音、とにかくなにもかもよかった。
ヒット曲の数で言えばユーミンには遠く及ばないかもしれんけど、オレ個人としては尾崎亜美のほうが楽曲の完成度は高いと思う。あと、感情というか、気持ちが出まくってると思う。女性らしい感情がね。ユーミンは確かにヒット曲は多いけど、あまり記憶に残るような曲がね、無いんやけど、尾崎亜美の曲は忘れられへん。聴くたびにグッとくる。
そして現在の尾崎亜美。ご結婚もなされてるし、歳も若くはないけど、今現在の尾崎亜美を、真っ直ぐになんのブレも無く生きてらっしゃる様に思う。これは、おなじく「SONGS」で観た今現在の沢田研二にも感じた事。ヒット曲を歌い続けてる歌手によくある、なんや訳のわからん歌い回しにアレンジしまくるようなところが一切ない。あれやね、昔全盛期であった時の自分の歌に勝てないから、なんや訳のわからん歌い回しにして演奏もアコースティックっぽいヤツにして、違う感じの曲にしようとしてるんやないかとオレはおもうんやけど。でもそれは結局、昔の自分に勝ててない気がする。
尾崎亜美、沢田研二は両者とも今現在の自分らしさをそのまま、おもいきり生きて、おもいきり歌ってる。だから、カッコいいんや。昔のヒットソング歌うときにキー落としても、ハスキーな感じの声になっても、誤摩化して歌ったりメロディー変えたりはしない。それでもやっぱりカッコいい。サイコーやね。
んで、両者とも、京都出身。すげーよ、これ。
京都、すげー。
先ほど、NHKで放送中の「SONGS」てな番組で、尾崎が、出演してました。
豊、じゃなくて、亜美、のほう。
尾崎亜美。デビュー当時はポストユーミンの呼び声も高く、デビュー3年目にしてすでに楽曲の提供をするなど、そりゃもう実力派シンガーソングライター。「マイ・フェア・レディー」「オリビアを聴きながら」「天使のウィンク」「春の予感」等々、名曲を多々産み出していらっしゃいます。
オレが歌謡曲に夢中になってた小学生当時、杏里の歌う「オリビアを聴きながら」がヒット。オレも大好きな曲で、その後TVで作曲者である尾崎亜美の歌うバージョンが放送されてるのを見て、正直、杏里より格段によかったのを憶えてる。リズム感、歌い回し、英語の発音、とにかくなにもかもよかった。
ヒット曲の数で言えばユーミンには遠く及ばないかもしれんけど、オレ個人としては尾崎亜美のほうが楽曲の完成度は高いと思う。あと、感情というか、気持ちが出まくってると思う。女性らしい感情がね。ユーミンは確かにヒット曲は多いけど、あまり記憶に残るような曲がね、無いんやけど、尾崎亜美の曲は忘れられへん。聴くたびにグッとくる。
そして現在の尾崎亜美。ご結婚もなされてるし、歳も若くはないけど、今現在の尾崎亜美を、真っ直ぐになんのブレも無く生きてらっしゃる様に思う。これは、おなじく「SONGS」で観た今現在の沢田研二にも感じた事。ヒット曲を歌い続けてる歌手によくある、なんや訳のわからん歌い回しにアレンジしまくるようなところが一切ない。あれやね、昔全盛期であった時の自分の歌に勝てないから、なんや訳のわからん歌い回しにして演奏もアコースティックっぽいヤツにして、違う感じの曲にしようとしてるんやないかとオレはおもうんやけど。でもそれは結局、昔の自分に勝ててない気がする。
尾崎亜美、沢田研二は両者とも今現在の自分らしさをそのまま、おもいきり生きて、おもいきり歌ってる。だから、カッコいいんや。昔のヒットソング歌うときにキー落としても、ハスキーな感じの声になっても、誤摩化して歌ったりメロディー変えたりはしない。それでもやっぱりカッコいい。サイコーやね。
んで、両者とも、京都出身。すげーよ、これ。
京都、すげー。
「GW」
連休も終わり。さぁ、仕事や!と、思ったら雨。オレの仕事、雨の日は出来ないんで。
すっぽ抜けた感じ。ま〜1日くらい連休のついでやと思って。
しかしまぁ、見事になんにもしなかったなぁ。連休中。腑抜けっぱなしで。
映画はまぁまぁ観たかな。「ホーリーマウンテン」「弓」「レッドクリフ」「おくりびと」「じゃりン子チエ劇場版」etc。
「弓」は面白かったな。韓国の鬼才キム・ギドク監督。主演の少女とおじぃ役が良い演技しておりました。映像はかなり良かったんやないやろか。ただ、脚本については好き嫌い分かれそう。オレは好きな方、かな。
話題の「レッドクリフ」もpart1、part2いっきに鑑賞。豪華俳優陣、立ち居並ぶだけで圧巻。トニーレオンの役所、周瑜が主人公?なんかな?孔明じゃなかったんやね。孫権でもなく。曹操はワルモノ。
なんか漫画みたいやったけど、そういった感じの方が面白いとおもう。
「おくりびと」、なかなか良かったんじゃないでしょうか。演出もけっこう、好きな感じで。役者陣もなかなか渋い配役ありやなしやで。モックン、がんばってたねぇ。けっこう、はまり役やったと思う。
あと、「ONE PIECE」の一番最新の劇場公開のヤツ。チョッパーの件やのにフランキーとかロビンとかでてるヤツ。あれ、けっこういい出来やった。おそらく外国向けに作ったんとちゃうやろか。そやからわざわざ既出のチョッパーの件で、現行のメンバーだして、冒頭で英語表記のメンバー紹介。わかりやすくしたんやろね。
この作品、今までの劇場版ワンピースの中で一番出来がいいんじゃないでしょうか。センス良いと思う。
んで、「じゃりン子チエ」。最近TVアニメのやつを観る機会があって、で、ちょっと。やっぱ面白いね、チエちゃん。笑ってしまう。
「じゃりン子チエ」漫画本、探してみたけどけっこう、無いのよね、古本屋さんには。あってもなんや状態の悪いやつばっか。最初のほう、13卷14卷あたりまででいいんやけど、そのヘンがとくに品薄で。
漫画喫茶、かな、やっぱ。
連休も終わり。さぁ、仕事や!と、思ったら雨。オレの仕事、雨の日は出来ないんで。
すっぽ抜けた感じ。ま〜1日くらい連休のついでやと思って。
しかしまぁ、見事になんにもしなかったなぁ。連休中。腑抜けっぱなしで。
映画はまぁまぁ観たかな。「ホーリーマウンテン」「弓」「レッドクリフ」「おくりびと」「じゃりン子チエ劇場版」etc。
「弓」は面白かったな。韓国の鬼才キム・ギドク監督。主演の少女とおじぃ役が良い演技しておりました。映像はかなり良かったんやないやろか。ただ、脚本については好き嫌い分かれそう。オレは好きな方、かな。
話題の「レッドクリフ」もpart1、part2いっきに鑑賞。豪華俳優陣、立ち居並ぶだけで圧巻。トニーレオンの役所、周瑜が主人公?なんかな?孔明じゃなかったんやね。孫権でもなく。曹操はワルモノ。
なんか漫画みたいやったけど、そういった感じの方が面白いとおもう。
「おくりびと」、なかなか良かったんじゃないでしょうか。演出もけっこう、好きな感じで。役者陣もなかなか渋い配役ありやなしやで。モックン、がんばってたねぇ。けっこう、はまり役やったと思う。
あと、「ONE PIECE」の一番最新の劇場公開のヤツ。チョッパーの件やのにフランキーとかロビンとかでてるヤツ。あれ、けっこういい出来やった。おそらく外国向けに作ったんとちゃうやろか。そやからわざわざ既出のチョッパーの件で、現行のメンバーだして、冒頭で英語表記のメンバー紹介。わかりやすくしたんやろね。
この作品、今までの劇場版ワンピースの中で一番出来がいいんじゃないでしょうか。センス良いと思う。
んで、「じゃりン子チエ」。最近TVアニメのやつを観る機会があって、で、ちょっと。やっぱ面白いね、チエちゃん。笑ってしまう。
「じゃりン子チエ」漫画本、探してみたけどけっこう、無いのよね、古本屋さんには。あってもなんや状態の悪いやつばっか。最初のほう、13卷14卷あたりまででいいんやけど、そのヘンがとくに品薄で。
漫画喫茶、かな、やっぱ。
「4月?」
4月も末やというのに、なんやろね、この寒さは。
雨もなんや降ったりやんだり、まるで冬の空模様。GW間近やのに。
異常気象、なんやろうかねぇ。
でもなんか年々、じわじわ異常になっていくって、それは異常なんではないんやないやろか。変化、とか、なんかそんなんやないの?
GW、高速道路2年間¥1000乗り放題キャンペーンでそりゃもう大混雑でしょうな。もうどこにも行く気もなくなるし、行ける気がしない。目的地に辿り着けやしないんじゃないかと思うね。それならいっそ家でGW旅行する妄想してる方がいいんじゃない?エコにもなるし。消費拡大にはならんけど。
こういうときこそ、チャリンコ。走りにいきたいなぁ。走るのにはちょうどいい季節。
4月も末やというのに、なんやろね、この寒さは。
雨もなんや降ったりやんだり、まるで冬の空模様。GW間近やのに。
異常気象、なんやろうかねぇ。
でもなんか年々、じわじわ異常になっていくって、それは異常なんではないんやないやろか。変化、とか、なんかそんなんやないの?
GW、高速道路2年間¥1000乗り放題キャンペーンでそりゃもう大混雑でしょうな。もうどこにも行く気もなくなるし、行ける気がしない。目的地に辿り着けやしないんじゃないかと思うね。それならいっそ家でGW旅行する妄想してる方がいいんじゃない?エコにもなるし。消費拡大にはならんけど。
こういうときこそ、チャリンコ。走りにいきたいなぁ。走るのにはちょうどいい季節。