忍者ブログ

2025/05/11 (Sun)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2006/09/13 (Wed)
「休日はいつも雨降り」
Comments(0) | TrackBack() | TV・ドラマ
 『悪魔のようなあいつ』1975年/製作著作TBS

CAST:沢田研二/藤竜也/荒木一郎/安田(大楠)道代/篠ヒロコ/若山富三郎/細川俊之/那智わたる/伊東四朗/岸部修三(一徳)/長谷直美/悠木千帆(樹木希林)/他

STAFF:脚本・長谷川和彦/原作・阿久悠/音楽・井上堯之/プロデューサー・久世光彦/演出・久世光彦


DVD-BOX(全17話)を、友達に借りて第1話をみはじめてから一気に、ほんとにもう一気に観賞してしまった。

なんじゃこのドラマ。なんなんですか。非常にいびつな、なんて云いますか、こう、にじみ出るパワーがあって、素晴らしい製作陣や役者もいて、面白くないわけが無い、けどなんか、形がいびつな、…なんかそんな感じ。

こりゃぁ面っ白いドラマじゃ。ツッコミどころ満載の、しかしジュリーが抜群にカッコいい、笑いアリ、涙アリのグッドエンターテイメントなドラマ。色んな才能詰め込みすぎ。

プロデューサーの久世光彦、言わずと知れたホームコメディー「時間ですよ」「寺内貫太郎一家」を手がけた人。そんな人が世紀の大犯罪、日本犯罪史上例を見ない高額強盗事件『三億円事件』をモチーフにしたこのドラマ、そりゃぁいびつにもなるわなぁ。
だいたい、撮影がほぼスタジオセット。ロケ皆無ですよ。リアリティーなぞ感じられるわけない。恋人役の篠ヒロコなんかは、登場する場面はナースの制服か裸。看護婦の設定やからって、四六時中制服な訳無いじゃん。わかりやすいけど。

まぁ、このリアリティーの無さが、このドラマの面白いところなんやけど。

ラストへ近づくほど暴走していき、最終回はもうめちゃくちゃ。久々にパンクの匂いがした。マカロニほうれん荘や子連れ狼(若山富三郎)のようなね。

シリアスでハードボイルドな世界観を軸に、時折ギャグを挿入して安堵を誘い、無意味なジュリーのスポーツジムでのいい汗かいてるシーンとか、登場するときはいつもラーメン啜ってる樹木希林、浦辺粂子の変らぬ芝居、殴り合いするとすぐシャツが破け、やたらとジュリーが水に濡れるシーンが多く、細川俊之の背負っている赤ん坊は思い切って人形やし、時効成立の時期にあわせてドラマも佳境を迎えるはずが時効成立の二ヶ月程前で番組は打ち切られたり、最終回ラストは、もうたぶんワザとなんやろうけど、セットの中に風を作り出す為の巨大扇風機、もう丸々映り込んじゃってる。ドンと映り込んでる。ぜっっったいワザとですよ。

いやぁ、ほんといいもの観られて良かった。こんなに面白いドラマはないよ。皆さんも機会があれば是非、観賞をお薦めいたします。ジュリーはカッコいいし、共演の役者さん達の演技もさすがです。70年代パワーここに極まれり、です。最高。

拍手[3回]

PR

2006/09/12 (Tue)
「いいこと、沢山」
Comments(1) | TrackBack() | TV・ドラマ
書くこと、沢山あるよ。書いとこ。

昨日はブギーパンツの練習、水嶋君(パンツ)がなにやら熱心に曲の内容について弁じているそのとき、練習してる部屋の窓から見たことのある顔がチラチラ…!!!!!って、芋子じゃーん!!

そう、トキメキ泥棒のメンバー、そしてトキメキ泥棒が好きすぎて24時間以上生活を共にしているトレボイメンバーの板長&ナカイさんが、なぜかブギパン練習スタジオを襲撃。コテンパンにノされました。ギャフンですよ、ホント。

芋子、ティッ君、しあわせ、板長、ナカイさん、帰り道中お気をつけて。短い時間でしたが楽しかったです。また逢う日まで。


そして練習後、この間我がブギパンに加入したてのさよちゃんの技が炸裂。

  さよちゃん作『はんけし』/パンツと天狗

いい技持ってるよーすごいよー。

これ、売れるな。ヒット商品の匂いがするゼ。


それから…

拍手[0回]


2006/08/30 (Wed)
「『ザ!世界仰天ニュース』」
Comments(0) | TrackBack() | TV・ドラマ
鶴瓶・中居が司会の『ザ!世界仰天ニュース』で、中国に住むある男性の顔面移植手術を放送してた。

中国の山村に住む李さん、奥さんと子供2人の4人暮らし。けして裕福ではないが、幸せな生活を送っていた。
ある日、李さんが山道を歩いていると、なんと熊に遭遇、熊の爪で顔の右側三分の二をもがれた。右の目、鼻、唇がなくなり、村人から避けられ、家にこもる李さん。
あるとき、奥さんが見つけた新聞の記事に、「ウサギの顔面移植成功」とあった。わずかな希望を求めて、李さんは顔面移植手術をする事に。
手術後、100日にして退院、李さんは奥さんの待つ村へと帰り、新しい顔で生活している。


すごいね。顔の組織、移植できるんやもんなぁ。ちゃんと喋ったり食事したりできるみたい。実際の映像も放送してたけど、まばたきもしてた。すげぇ。
拒絶反応もなく、順調に回復。もちろん、元の顔に戻ったわけじゃないんやけど、それでも手術前とは格段の差。


医療って、日進月歩。不老不死も夢ではないか。←いらんけど。

拍手[0回]





<< 前のページ  |  ホーム  |