「M-1グランプリ」
冬の風物詩、今年もいよいよですね。M-1グランプリ。
先の日曜日、決勝進出コンビが決定しました。
麒麟が、準決勝敗退。
ジャルジャルも、準決勝敗退。
笑い飯(吉本興業 大阪)
POISON GIRL BAND(吉本興業 東京)
ザブングル(ワタナベエンターテインメント)
千鳥(吉本興業 大阪)
トータルテンボス(吉本興業 東京)
キングコング(吉本興業 東京)
ハリセンボン(吉本興業 東京)
ダイアン(吉本興業 大阪)
笑い飯、POISON GIRL BAND、トータルテンボスの常連組あたりが有力候補かな。ザブングルやキングコング、ハリセンボンは、無いかな。
どのコンビも仮にもファイナリスト。誰が優勝してもおかしくはないけどね。
敗者復活で麒麟がでてきて、そのまま勢いで優勝、ってのが一番ドラマチックかなぁ。
決勝進出コンビの名前だけ見た感じで、結果予想してみよっか。
優勝:笑い飯
2位:トータルテンボス
3位:千鳥
まぁ、こんなところが無難かな。
POISON GIRL BAND頑張って欲しいな。POISON GIRL BANDは結構好き。
やっぱりジャルジャル、東京ダイナマイト、さくらんぼブービーあたりが決勝に残って欲しかった。さくらんぼブービー、TVの露出減ってるような・・・。この前オンエアーバトルに出てたかな。もっと見たいねんけどね。
アンタッチャブル、タカトシ、ブラマヨ、チュート。歴代優勝コンビはシャベクリの漫才が出来るコンビ。コント中心のネタでは優勝には届かないんかな。じゃぁ、笑い飯は優勝ないかな。未知数はザブングルとキングコング。キングコング、昔のあんな感じのままのネタな訳、無いわな。でないと決勝まで上がって来れへんやろうし。
まぁ、なにより楽しむのが一番。おもいっきり笑お。
冬の風物詩、今年もいよいよですね。M-1グランプリ。
先の日曜日、決勝進出コンビが決定しました。
麒麟が、準決勝敗退。
ジャルジャルも、準決勝敗退。
笑い飯(吉本興業 大阪)
POISON GIRL BAND(吉本興業 東京)
ザブングル(ワタナベエンターテインメント)
千鳥(吉本興業 大阪)
トータルテンボス(吉本興業 東京)
キングコング(吉本興業 東京)
ハリセンボン(吉本興業 東京)
ダイアン(吉本興業 大阪)
笑い飯、POISON GIRL BAND、トータルテンボスの常連組あたりが有力候補かな。ザブングルやキングコング、ハリセンボンは、無いかな。
どのコンビも仮にもファイナリスト。誰が優勝してもおかしくはないけどね。
敗者復活で麒麟がでてきて、そのまま勢いで優勝、ってのが一番ドラマチックかなぁ。
決勝進出コンビの名前だけ見た感じで、結果予想してみよっか。
優勝:笑い飯
2位:トータルテンボス
3位:千鳥
まぁ、こんなところが無難かな。
POISON GIRL BAND頑張って欲しいな。POISON GIRL BANDは結構好き。
やっぱりジャルジャル、東京ダイナマイト、さくらんぼブービーあたりが決勝に残って欲しかった。さくらんぼブービー、TVの露出減ってるような・・・。この前オンエアーバトルに出てたかな。もっと見たいねんけどね。
アンタッチャブル、タカトシ、ブラマヨ、チュート。歴代優勝コンビはシャベクリの漫才が出来るコンビ。コント中心のネタでは優勝には届かないんかな。じゃぁ、笑い飯は優勝ないかな。未知数はザブングルとキングコング。キングコング、昔のあんな感じのままのネタな訳、無いわな。でないと決勝まで上がって来れへんやろうし。
まぁ、なにより楽しむのが一番。おもいっきり笑お。
PR
「ほぼ日月光座」
ジャルジャル(左:後藤淳平/右:福徳秀介)
ほぼ日刊イトイ新聞「ほぼ日月光座」で、ジャルジャルのライヴ生中継やってまして。
昨日夜はMacの前でジリジリと。
ネタと糸井重里さんとのトークを合わせて、80分くらいやってた。長。
中継開始時、あれ?音声が聞こえてこない。合間に挿入される音楽は聞こえてくる。音声トラブルですよ。一本目のネタの冒頭までまったく聞こえず。んで、突然大ボリュームに。後藤の声はいい感じで聞こえてるんやけど、福徳の声はワレマクリ。
まぁ、一本目のネタは何回も見たネタなんで問題なかったんやけど、初めて見る人には伝わらんかったんやないかな。大事な部分、が。
ジャルジャル、面白い。
ほぼ日刊イトイ新聞「ほぼ日月光座」で、ジャルジャルのライヴ生中継やってまして。
昨日夜はMacの前でジリジリと。
ネタと糸井重里さんとのトークを合わせて、80分くらいやってた。長。
中継開始時、あれ?音声が聞こえてこない。合間に挿入される音楽は聞こえてくる。音声トラブルですよ。一本目のネタの冒頭までまったく聞こえず。んで、突然大ボリュームに。後藤の声はいい感じで聞こえてるんやけど、福徳の声はワレマクリ。
まぁ、一本目のネタは何回も見たネタなんで問題なかったんやけど、初めて見る人には伝わらんかったんやないかな。大事な部分、が。
ジャルジャル、面白い。
「ジャルジャル」
YOU TUBEでジャルジャルを検索、鑑賞。
面白いね。最近では一番のヒット。
まぁ、シュールな感じかな。最近は、シュールの意味合いも変わってきてるように思う。シュールっていえば、オレとしては「なめくじ」やねんけどね。
んで、今日久しぶりにエンタの神様を観た。
なんじゃ、これ。もう既に笑いではない。エンタでもない。勢いもない。
なかでも、まったく無いな、と感じたのは、なんやらホッパーとかいうやつ。「ナ〜イツ!」て決め台詞みたいなん云うヤツ。最低でした。
普段、お笑いを観る時、おおむね好意的に観るはずやねんけど、エンタの神様はダメ。あ、でも、東京03は面白かった。思い出した、東京03が出るから、エンタの神様観たんやった。そうそう。
あと、YOU TUBEで観た中で、「ダイノジ」、「ストリーク」、が面白かった。
YOU TUBEでジャルジャルを検索、鑑賞。
面白いね。最近では一番のヒット。
まぁ、シュールな感じかな。最近は、シュールの意味合いも変わってきてるように思う。シュールっていえば、オレとしては「なめくじ」やねんけどね。
んで、今日久しぶりにエンタの神様を観た。
なんじゃ、これ。もう既に笑いではない。エンタでもない。勢いもない。
なかでも、まったく無いな、と感じたのは、なんやらホッパーとかいうやつ。「ナ〜イツ!」て決め台詞みたいなん云うヤツ。最低でした。
普段、お笑いを観る時、おおむね好意的に観るはずやねんけど、エンタの神様はダメ。あ、でも、東京03は面白かった。思い出した、東京03が出るから、エンタの神様観たんやった。そうそう。
あと、YOU TUBEで観た中で、「ダイノジ」、「ストリーク」、が面白かった。